まず自分のやりたいことが分からない。そんな人は、どうすればいいの?

こんにちは、ハルカです。

さて。今日は、自分のやりたい事が分からない人に寄り添い

そして、

“少しでもその状態から抜け出せるようになる為の方法”

をお伝え出来たらなと思います。

そもそも、何がしたいか分からない人というのは、

『未来人だな』と思っています。

つまり、、、

【過去よりも自分の未来に意識を向けて考える事が出来ている人だ】

という事です。

だから凄く良いことだと私は思うし、少しでもそういう人が増えてほしいなとも思っています。

これからは色んな職業が凄いスピードで消えていきます。

『一生ひとつの職業で勤め上げることが美しい』

もうこのような事は通用しなくなるからです。

なので、日本ではまだまだ転職の頻度が多いのは良くない!みたいな風潮がありますが、

海外では当たり前ですし、

転職が多いことは、多面的に経験豊富な人材の可能性がありますよね?

なので、同じお給料で一人雇おうとした時に、

一つのことしか出来ない人よりも、

消える職業が多い、または変わっていく仕事内容が多い中で、

転職が多い(経験豊富な)人の方が当然、適応力がずば抜けています。

なので、

『何がしたいか分からないのは全く悪いことじゃなくて、

未来に対応できている』ってことでもあると思うんです。

だから、

「やりたい事がないから転職をする」とか

「経験を積むために転職をする」とか

全く持って問題ない。

問題ないというか、もう世の中がそうなっていきます。

なので転職にしかり、兼業や副業が当たり前の時代がくると思っています。

何がしたいか分からないのは悪いことじゃない。

ただ、もし決めるとしたら、

ちょっとしか先を見て転職するのではなく、

最終ゴールを決めた上での通過点として判断するのが良いんじゃないかなって思います。

最終ゴールというのは、つまり死ですね。

誰しもが共通して向かっているのは『死』であることは変わりなくて、

だったら、、、

人生の終わりを見ながら人生を歩んでいく方が、

自分の人生に迷いがなくなるのは物理的にもこの考え方はご理解頂けると思います。

例えば、

これから船で海に出ようとしたとするじゃないですか。

でも、目的地を定めていないと、どこに向かうかなんて決められないじゃないですか。

波に流されるままというか、、、

人生でも同じことが言えると思います。

自分の人生において、

自分なりの“人生のコンパス”みたいなのが無ければ、

自分迷子になってしまうということです。

私の場合は、結構『自由』というのは私の中で大事にしている価値観だったりします。

なので、出来るだけ固定概念にとらわれず、

自由に自分を解放するじゃないですが、

檻にずっと入っているような環境よりも、

自分がやりたい事、行きたい場所、見たい景色、、、

こういうのを沢山経験したいというのがあるので

『自由』というのは私の中で凄く大事にしています。

人生のゴールを私はいつも価値観と言っています。

でも価値観と言われれもピンとこないですよね?

別の言い方をすると、

“大事にしていること”

とか

“自分らしく”

とか

“心のままに”

とか

“自然体”

・・・

こんな感じで、私は価値観という言葉の意味を捉えるようにしています。

なんとなぁ~くでも、伝わりますかね?この感覚。。。

伝え方が難しいのですがこんな感じで、

例えば

『とにかくお金持ちになりたい』

とか

『沢山の人に喜んでもらいたい』

とか

『人を楽しませたい』

とか

『新しいことにチャレンジし続けたい』

とか

こういった、あなたの人生のゴールまで続く目的(大事にしている価値観)を決めておく。

これが物凄く大事で、これから世の中が劇的に変わっていく中でも

この価値観があれば、自分の軸はブレにくくなるはずです。

だって人生のコンパスを持って生きていくんですから。

この考え方を踏まえて、転職だったり、副業だったりするのは

経験値も上がりますし、新しい知識も手に入りますし、

良い事尽くしですよね。

だから、周りの人から「お前は何がしたいんだ」って言われても、

自分のやりたい事を貫いてるだけだ!と自信を持っていてほしいです。

どう考えたって、自分のことを真剣に考えているからこそ、

自分探しや迷いが出てきているので。

自分の将来を真剣に考えていなかったら

多少の迷いはあっても、未来を見据えた行動には繋がりません。

だから、 “自分のやりたい事が分からない”と言えること自体が素敵なことなんです。

そして、私があなたに強く言いたいことがあります。

それは何かというと、

『自分の姿勢を決めるには、

とにかく自分自信の欲望に従ったほうが良い』

という事です。

大好きなご飯をいっぱい食べたいなら食べたらいいし、

ずーっと時間気にせずゲームをしたいならゲームをしたらいい。

つまり、生きていく為に仕方ないからといって妥協して

ストレス勝負(給料=ストレス対価)をすることは止めてほしいんです。

私は数年前まで、稼ぎたい一心でビジネスを始めて

400万以上の借金を抱えてしまい、大量のストレスを抱え、

自分に自信をなくし、情けなくなったし、自分には何も出来ないんだと、自分の可能性をも自分で潰しかけた経験があります。

正直めちゃくちゃ辛かったです。

これも全て、稼ぎたい!!!という気持ちが全面に出すぎて、

自分の本当にやりたい事から日常がどんどんどんどんズレてしまっていたんですね。

だけど、今の時代は大好きなことで働ける時代になっています。

まだまだ私の親世代の人は、

『好きなことをして生きていけるほど世の中そんなに甘くない』

という人もみえますが、

ここでハッキリお伝えしておきますが、

【給料=ストレスの対価】という時代は終わっていきます。

ストレスのかかる仕事はロボットが代わりにしてくれますから。

そういえば、今年に入ってからだったと思いますが、

私の家の近所のコンビニにはレジ2つありますが、

(普通か。笑)

1つは完全自動で、お客が商品をピッとしてバーコードを読み取って、

お会計まで全て完結するように店内が改装されていました。

店員さんは、何かあった時の為にお一人だけが居ました。

これはほんの一部の例に過ぎませんが、

同じ作業をずっと繰り返す仕事は確実になくなります。

そして人の変わりにロボットやAIが働いてくれるので、

ベーシックインカムが導入されれば極端な話

ギリギリ生活が出来るくらいのお金は国から配布されます。

(たしか日本だと国民全員に均等6~9万円の算出額だったような…)

まあ、とはいえ生きていくのはギリギリなので仕事はしていくと思います。

今みたいに1日8時間週5日とかではなく、

週3だけとか、1日4時間だけとか。

そういう時間を労働の時間で使うようにどんどん変わってきます。(既に導入している企業もありますが…)

となるとです。

好きな仕事だけをしよう!

という考えが定着するはずなんですよ。

月6~9万国から支給されて、残り足りない生活費は自分たちでどうぞ。みたいな。

ちょっと話は逸れてしまいましたが、

ゆくゆく世代問わず、「好きなこと」や「やりたいこと」を

仕事に選択する時代に突入していく可能性は非常に高いと思います。

なので、そういった先を見据えて行動をしていくのであれば、

今カチッとやりたい事がなくても、

なんとなくでも良いから、

やりたい事や好きな事に近い働き方をかじっていた方が、

後々、あなたの大好きな事で成功する確率は上がります。

(経験値や知識値が増えているので当然)

やり続けることが大事になります。

だからこそ、“価値観”となる部分。

あなたの最終ゴールに沿ってやり続けることが

とにもかくにも超絶重要でして、

やり続けるためには、飽きない事が欠かせない。

飽きない事が欠かせないから、

自分らしく、

自然体、

心のままに、

これらが大事なんだよっというお話でした。

いかがでしたでしょうか。

今回は

『まず自分のやりたいことが分からない。そんな人は、どうすればいいの?』

というテーマでお話しました。

最後に、、、

自分探しに7年以上費やした人間から言われてください。

意外とあなたが思うほど、周りの人はあなたの失敗は気にしてません。

一緒に住んでたり、頻繁に会うような人が居たら別ですが、

そうでなかったら特に。

人の失敗はそこまで覚えていませんし、

自分から喋らない限り知り得ません。

世の中、思った以上にみんな、自分のことで必死なんです。

だから、もしも、、、

『失敗したらどうしよう…』

と不安な気持ちがあるのであれば、

大丈夫だよ。

とだけ言っておきたかったです。

一緒に頑張っていきましょう!

応援しています。

ハルカでした!