【共有時代】がもたらすパワーは歴史を見れば強固なものと知り、自分の人生の取り扱いをも自信が持てるようになる。人生に迷わなくなるお話。

こんにちは、ハルカです。

さて。今日は“共有”をテーマに歴史、現在、未来を自分の人生と照らし合わせて、

少しでも人生の迷いを消していければと思います。

【共有】と言われてもイメージつかないですよね。

なので今日は、共有というのを、

私たちの生活レベルから仕事のレベルまで深堀しようと思います。

例えば、トイレットペーパー。

新型コロナさんが広がったばかりの頃、

「トイレットペーパーが市場から消える」

という噂がネット上で拡散され、

スーパーのレジの行列にはトイレットペーパーを大量に買い込む人たちが大勢いました。

そして、その様子を見た人が、ネットで調べてトイレットペーパーが市場から消えることを知り、

さらに大量に買い込む。

この連鎖によってニュースでも取り上げられたので、

この状況はあなたもご存じだと思います。

確かにトイレットペーパーは生きていく上で必要じゃないですか。

お尻拭かないといけないので。

だけどですよ?

必要なんだけど、自分が持ってないといけないのか?

という問いができますよね。

つまり、もし自分の家からトイレットペーパーがなくなりそうになったら、

買出しにいく。

でもその場にトイレットペーパーが完売されてた。

となると、お隣さんや近くに住んでる友人に、

『ごめん、うちトイレットペーパーなくなってさ。お尻拭きたいからトイレットペーパー1個もらえんかね?』

これで済む話ですよね。

つまり共有です。

他にも友人の実家が営んでるお好み焼き屋さんが

コロナの影響で売り上げが激減して経営が危うい。

そうなってクラウドファンディングで支援を募る。

お世話になってたり、潰れてほしくなかったり、

長く経営してほしかったら、そのお好み焼き屋さんに支援すると思うんです。

これも共有ですよね。

一人500円~1万円で複数のプランがあって、食事券とかを購入し支援する。

私は昨年、高校の頃にお世話になった友人の実家の飲食店のクラウドファンディングで支援させて頂きました。

名古屋に住んでいて、地元は福岡なので私はそのお店に頻繁に食べにはいけません。

ですが、私はクラウドファンディングで食事券を購入して実家に送りました。

「みんなで食べてね」って言って渡しました。

その食事券はビールも飲めたのでうちの母親は物凄く喜んでくれました。笑

(↓母親のLINEのアイコンは隠してます)

これも一種の共有です。

そして、これはビジネスでも言えるんですよ。

つまり、【共有されるビジネス】ということです。

どういう事かと言うと、、、

例えば、Twitter。

Twitter内で面白いツイートがあったら拡散されて多くの人にシェアされます。

または、凄く学びのあるコンテンツが、

普通なら有料級でしょ!って思う内容なのに無料でプレゼントされたら、

こんな素晴らしい内容はない!って思われて、多くの人にリツイートされて拡散されます。

つまり、ここでも共有です。

そして、私もですが、Twitterを利用しビジネス展開している人というのは、

有料級のコンテンツや教材を無料で提供することで、

条件を付けフォロワーを獲得し、ファンを獲得しています。

よくある条件というのは例えば、

〇〇のコンテンツを条件つきでプレゼントします!

欲しい方は、フォローとRTといいねで教えてください!DMでお渡しします。

正直、自分でいうのもなんですが、内容めちゃくちゃ良いです。笑

と書いて、実際にプレゼントするコンテンツをモザイクにしてそのコンテンツの画像つきでツイートしたりします。

つまり、これも共有です。

そして、このコンテンツが欲しい人がRTしてくれたり、

いいねをすることでTwitter内で拡散される。

これもまた共有です。

つまり、、、

『 いいね!コレ!』っていうのがどんどん拡散され、

多くの人が多くの人に共有してくれるようになっているんですよね。

どんなビジネスであっても、共有される前提でビジネスを組むことは

これからの時代も運営し続けていく為には、

もやは必須レベルです。

逆をつくと、共有できないビジネスモデルは益々廃れていってしまいます。

コロナの影響ももちろんありますし、

時代の流れも影響しますし、

どんなビジネスであっても流れに適応していかないと、

生きていくことも、ビジネスを継続していくことも難しいです。

“共有”

これは、確実に時代の変化と合わせて、共有の方法も変わっていくと思いますので、

トイレットペーパーにしろ、支援にしろ、ビジネスにしろ、

共有できない生き方、考え方、ビジネス、、、

これを継続しようとするのはかなり困難だと思います。

私は拘りがあったりもするので、拘りがあると共有というのも限界があると思います。

なので、拘りのある人たちは、少しでも拘り過ぎずに、

共有していけるスタイルに変えていくという思考も大切なんじゃないかなと思います。

共有の代表として、NFTはご存じですかね。

NFTは簡単にいうと、仮想デジタルアートのことです。

仮想通貨のビットコインみたいに、ブロックチェーン技術を使って、

仮想世界で多くの人に情報が共有されて、守られている状態です。

その仮想世界に、デジタルアートを販売して、数億円で取引されたりしています。

しかし、現物はないので、PCの画面上でしか見れませんが、

その数億円で取引されたアートを多くの人が管理し共有されることで盗難にあうこともないんですよね。

盗難をも共有で阻止するんです。

“仮想”とか“デジタル”と聞いただけで拒否反応がある人も大丈夫です。

数年後には普通に身近な存在になりますから。

スマホと同じですね。

「ゲーム機があって、コントローラーがないとゲームなんて出来るわけがない!」

と言い張っていた人も、

今では普通にスマホでゲームしてますよね。

そんな感じです。

時代はどんどん変わっていきます。

その中で大事になっていく共有という軸。

ここを抑えた上で物事を捉えていくと、

『あ、これはココと共有ね。

あ、、これはココとあそこが共有ね。

 んでこっちがココに共有してるんだ!』

って俯瞰して見えるようになっていきます。

こうやって見てみると結構おもしろいですよ。

というわけで、まとめると、、、

一人でも共有してくれる人がいれば、

どんどん共有されていくので、あなたの生き方や働き方も、拡散してくれることで

「自分のやってることは間違ってないんだ! 」

とか

「こんな人たちも共感してくれるんだ! 」

って周りの人が気づかれてくれて、

結果的に自分に自信が持てるようになっていきます。

自分の考え方とか日頃の取り組みに自信がない人でも、

時代がもたらしてくれた【共有】という価値観で

人生にも迷いがなくなっていくんじゃないかなと思います。

それでは今日も1日楽しんでいきましょう!

ハルカでした!